しののめ荘では、兵庫県福祉のまちづくり条例を遵守し、
バリアフリーの情報を公表しています。
| 用途 | 規模 |
|---|---|
| 対象となる特定施設 (1)展示場 (2)百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗 (3) 遊技場 (4) 公衆浴場 (5) 飲食店 (6) 理髪店その他これに類するサービス業を営む店舗 (7) クリーニング取次店その他これに類するサービス業を営む店舗 | 床面積の合計10,000m2以上の規模 (2以上の用途が存する建築物を含む) |
| (8) 病院又は診療所 (9)劇場、観覧場、 映画館、演芸場、集会場又は公会堂 (10) 体育館、水泳場、ボウリング場その他これらに類する運動施設(一般公共の用に供されるものに限る) (11) 博物館、美術館又は図書館 (12) 銀行、質屋その他これらに類するサービス業を営む店舗 (13) 地下街等 | 床面積の合計2,000m2以上の規模 (2以上の用途が存する建築物を含む) |
| (14) ホテル又は旅館 | 客室の合計50室以上又は床面積の 合計1,000m2以上の規模 |
| (15) 保健所、税務署その他不特定かつ多数のものが利用する官公署 (16) 公共の交通機関の施設(鉄道駅舎、車両の停車場、船舶・航空機の発着場等) | 全ての規模 |
※1の項に掲げる施設又は2の項に掲げる施設(床面積の合計2,000m2以上の施設を除く。)のうち異なる区分に属するものが
2以上存する建築物にあっては、床面積の合計10,000m2以上の規模とする。
公開内容
(1) 出入口の扉の形式
(2) エレベーターの有無・整備状況
(3) 車椅子使用者、オストメイトが利用可能な便所の有無
(4) 授乳室、ベビーチェアの整備状況
(5) 車椅子使用者利用客室等の有無、ユニバーサルデザインに配慮した一般客室の数(ホテル・旅館のみ)
(6) 敷地内通路上のスロープ設置の有無
(7) 車椅子使用者利用駐車施設の有無
(8) 案内所、案内板の有無、点字・音声対応等の状況
(9) 車椅子使用者観覧スペース、集団補聴設備の有無
表示方法
・ピクトサインを用いるなど、高齢者等にわかりやすく表示
《ピクトサインによる情報表示のイメージ》
